初詣デートの服装や靴選びのポイント!着物ってアリなの?

初詣に彼とデート!!

ドキドキしますよね。

ですが、服装はどれを選べばいいの?

スカート?パンツスタイル?

考えだしたらキリがない!!

そんな悩める女子に、参考になるアドバイスや
気を付けたいポイントなどをご紹介します。

スポンサードリンク
  

初詣にデートの時は服装はどうすればいい?



デートに誘われたら服装の事で悩みますよね。

鏡の前で、

あ~でもない
こ~でもない・・

とブツブツ言いながらファッションショー状態になるのは
あなただけではないですよ!

特に、初詣にデートで行くとなれば普段のデート以上に悩みます。

経験談や男性の意見を交えながらアドバイスしたいと思います。

アウトドアやハイキングに行くのであればジーンズもありだとは思うけど・・。
ジーンズは色気にかけるような・・。

と思ってる女子は結構多いです。

ですが、

「男はみんなスカートが好き」というのは間違いです。

意外と、ジーンズ好きの男性は多いんです。

特に寒さの厳しい真冬の初詣ですから、
ミニスカートで生足だと、確かに色気もあるし
可愛いように思ってしまいますが
逆に「寒くないの??」

と男性側は心配になるようです。

デートは彼だけのものじゃないんです。

あなた自身も楽しめなければ、結果彼だって楽しめないです。
あなたがいつものあなたらしく、自然に振る舞えることが一番だと思います。

寒いのに我慢してガタガタ震える彼女とか・・嫌じゃないですか(;^_^A

実は彼が好きな格好というのが一番ポイント高いです!

日頃からリサーチしておくのが大切です。

ですが、リサーチする間もなく
デート行くことになった場合や、中々聞き出せなかったら
迷いますよね。

その時は、スカートにしてもジーンズにしても
防寒対策はきちんとしておく事!

これが大切です。

厚手の遠赤外線仕様のタイツがオススメです。
それにひざくらいまでのロングブーツを履けば、スカートでもパンツとそう変わらないくらいの寒さですみます。

ワンピースにして、きちんと防寒対策のタイツを履き
お尻まで隠れるコートを着れば温かいし
男性側からしても、そこまで寒そうな印象にもなりません。

お尻まで隠れるコートを着ることによって、体感温度も変わってきます。

すごく温かく感じますので、必ず長めのコートを選んで下さいね。

ジーンズだって着こなし次第では、充分に女の子らしいかわいいファッションになりますよね。

ブーツインのかっこいい系のパンツスタイルが好きな男性は
結構多いです。

私の周りも、スカートよりジーンズ派!という意見が多かったです。

男性はスカートが好きなんだろう!と思いこんでいた私もびっくりしました。

あと、とにかく温かい服装にして!風邪ひくと大変だから!
と言う意見も多かったです。

見た目よりも、彼女を気遣う意見が多いなんて
最近の男性は優しいですね。

デート!と考えると
気合が入りすぎたり悩んだり無理してしまいがちですが
日頃着慣れないファッションで出かけるよりは、
あなたが自分自身で知っている「あなたらしさ」に似合った服装が一番だと私は思います。

初詣デートの時の靴選びのポイント



服装が決まれば、大体

スポンサードリンク

「このコーデならこの靴かな・・」

と安易に決めてしまいますが、ここで要注意です。

行先は
「初詣」 です!

できるなら低めでヒールが太く、スウェード素材でない靴で行かれた方が良いと思います。

初詣に行く場所にもよりますが、
砂利の所や階段が多い場所もあります。

私の過去の体験談ですが

スウェード素材で10cmのウエッジショートブーツで行ったら、石の階段はボコボコで
手すりに捕まりながらゆっくり上らないとダメだし
石が大きめの砂利でくじきそうになるし歩きにくいし、人が多かったせいかだいぶ汚れてしまいました。

彼にも「大丈夫??」
と何度も心配されるし、私の歩くスピードに合わせてもらわないといけないし・・

で、すごく迷惑をかけた苦い思い出があります。

ですから、スニーカー!!
とまではいかなくても、ブーツを履くのであれば
ペタンコなブーツにしたり

ヒールが太めの安定した低めのブーツがいいと思います。

お持ちでない方でも、一足あれば色んな場面でも使えますし
重宝しますよ。

いまはネットでもデートに使える可愛いスニーカーや
楽ちんブーツが沢山販売されていますので
デートコーデにあった靴を探してみて下さい。

初詣デートに着物ってアリ?



着物って聞くと、成人式や結婚式とかぐらいしかイメージがないかもしれませんが、
初詣に着物で行かれる方は意外といます。

実は、初詣に着物で行くのは正式な格好だそうです。

初詣に行く場所によっては、着物姿の女性をあまり見かけないかもしれませんが
○○万人規模の神社などでは結構目にします。

夏のお祭りなどで
彼女は浴衣、彼氏は普段着
ってよく見かけるじゃないですか。

あんな感じですね。

悪目立ちするから着物は着てほしくない・・
って男性もいるかもしれませんが、彼が着物に抵抗がある人ではないのであれば
着物は大いにアリだと思います。

カップルで着物姿で初詣・・って素敵だと思います。
家族(子供さんも含め)全員着物姿で初詣に来ているご家族も見かけます。

ただ、人の多い場所だと本殿前は人でぎゅうぎゅうでしょうから、
彼氏さんに気を使わせないためにも、着物の場合は汚れ対策は必要だと思います。

防寒も兼ねて道行や羽織に大判ストールは必ず持っておいた方がいいです。

家族連れで抱っこされた子どもの靴裏が着物に当たる事もあるので、
汚れの目立ちにくい黒系の大判ストールがあるとガードしやすいです。

袖口から寒さが身に入り、腕が冷えてしまいますので
防寒対策をするなら肘上までのアームカバーもあると暖かいです。

アームカバーも、小紋でしたら可愛いと思います。

普段着物を着る機会ってそんなにないので、
どうしても着慣れていない人は疲れたり、足が痛くなってしまうことがあります。

履きなれていない事もありますので
足を痛めてしまって靴ズレ状態になってしまった時の為に
念のため、絆創膏を持っておくのがいいかと思います。

まとめ



「初詣デート」の為のアドバイスをまとめてみました。

その年の気候や天候にもよりますが、
くれぐれも防寒対策だけはきちんとして行って下さいね。

風邪をひいてしまってはせっかくのデートも台無しです。

温かくして、彼とのデートを楽しんで下さいね(^_^)/~

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする